今年の温床は、電柱の場所だったり、畑の入り口の場所が定まっていなかった為、育苗専用ハウスが建設できず、定植するハウス内に仮設温床を作ります。
まぁ作業の遅れが一番の原因だと思いますが、家のことも非常に忙しかった為、まぁしょうがないと。
今日は温床を作りました。
どうやれば良いのかは完璧にはわかりませんが、失敗してもやるしかありません。
昨日の夜は色々と忙しかったので、早起きして温床の電熱線の長さを計算しました。
僕は色々と面倒な計算は、エクセルを使うようにしています。
言葉と変動する数値に別けて、数値を変更すると連動して計算出来る様にした方が楽だからです。
今回は、1800本くらいなので、結構長くなりました。
土を踏み、固くしてレーキで平らにした後、師匠の所からいただいたusedビニールを敷き、マルチ抑えで電熱線をジグザグに止めて、養生シートを敷いておしまいです。
最後に水をかけるようですが、明日やろうと思います。
- 1
- 2