MENU
トマト農家のトマト屋
トマト農家のトマト屋(トマト農家のブログ)は、リニューアルいたしました。目指せ!世界一楽しいトマト屋!
  1. ホーム
  2. トマト農家のブログ
  3. 家族は僕の大事なペースメーカー

家族は僕の大事なペースメーカー

2023 9/12
トマト農家のブログ
2019年9月17日2023年9月12日
  • URLをコピーしました!

今日は子供も学校に行きました。

と言いますか、風邪で学校を2日休んでいました。

いいのか悪いのか、妻は入院中だったので風邪がうつる心配はないので、ある意味ホッとしています。

久しぶりのゆっくりとした時間が流れていきます。

結構、僕も疲れているのか、どうもゆっくりとしたくなりました。

少し現実逃避をして、ホームページを作ったり、業者に電話したり、いつもとは少し違う事をやりました。

そして、昼間に妻の待つ病院に出向きました。

夕方とかだと子供も連れて行かなければならないので、体調が戻ったばかりなので仕事の時間を削ってでもお昼に行きました。

いい気分転換にもなりました。

いつもは、夕方だとか面会時間の終了間際なので、ゆっくりと妻と会う時間も余裕をもって話をすることもできなかったので、とてもいい時間でした。

誰にも言えない事、仕事の事も子供の事も、妻には話ができます。

そして、一番の良き理解者で、一番のアドバイザーです。

溜まっていたものや、モヤモヤしたものがスーッと抜けていくのがわかりました。

ずっと一人で抱え過ぎていたのだと思います。

動けないにしろ、近くに妻がいた時でも周りが見えなくなっていました。

ですが、力が抜けると視野が広がり、今後の事も考えられるようになりました。

持つべきものは家族ですね。

家族の為に頑張るのはもちろんですが、頑張りすぎて目が回っていては大事なものまで見えなくなります。

僕は僕のペースでやるしかありません。

それしかないのに、いつしかペースが乱れて、そうすると何も手に付かなくなる時があります。

そういう時は、頑張る事ができなくなります。

一歩ずつでも、ゆっくりでも進んでいれば、僕は僕になれるのですが、自分が自分じゃないときは意味もなく疲れます。

何もしていなくても疲れます。

一歩ずつでも、ゆっくりでも進んでいれば、僕はもっと早く長く走れるのに。

自分のペースじゃないと、息が乱れてしまいます。

もっと自分を信じて、自分のペースで仕事も生活もしようと思います。

家族は僕の大事なペースメーカーです。

トマト農家のブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 目と鼻の先の希望
  • 羞恥心と好奇心

この記事を書いた人

トマト屋のアバター トマト屋

おすすめ記事

  • 2024年4月19日
  • 桜ララバイ
    2024年4月13日
  • トマトブログの再開
    2024年3月29日
  • 三浦先生ありがとうございました。
    2024年3月28日
  • トマト農家のトマト屋をリニューアルしました。
    2023年9月12日
  • トマトの温床作り。
    2022年2月27日
  • いつもより長文注意!「半分って言ったのに。頑張れハジメ号」の巻
    2022年2月26日
  • 走り壁高跳び
    2022年2月20日

© SWELL DEMO 05.

目次