MENU
トマト農家のトマト屋
トマト農家のトマト屋(トマト農家のブログ)は、リニューアルいたしました。目指せ!世界一楽しいトマト屋!
  1. ホーム
  2. トマト農家のブログ
  3. フッタンフォットン

フッタンフォットン

2023 9/12
トマト農家のブログ
2019年9月14日2023年9月12日
  • URLをコピーしました!

昨日は結構ハードでした。

あそこまではいかなくても、ほぼ毎日あんな感じです。

何かしらの出来事、イベント、トラブルがあって作業が追いつきません。

今日は今日で、子供の調子が良くならないので、出荷ついでに病院に行ってきました。

いつもは愛車の軽トラック「はじめ号」で出荷に行くのですが、流石に体調が悪い人を軽トラのジャキーン!と直角の座席に座らせるのもかわいそうなので、自家用車の「なみ号」の座席を少しイジり、出荷にも使えるようにしました。


後ろに11箱、座席のあたりに5箱の出荷箱が入るので、最高で16箱を積載できます。

最近はほぼ毎日収穫なので、獲れても13箱でした。

これであれば十分に間に合う感じです。

いつもは出荷直前に箱を荷台に載せるのですが、今回は家で待つ子供を乗せるので、先に出荷箱を乗せて家に続く砂利の坂道を登りましたが、流石は乗用車!

はじめ号とは比べ物にならないほどのサスペンションのクッション性でガッタンゴットンが、フッタンフォットンくらいになりました。

これでトマトも子供も守られました。

何とか体調が戻ってくれることを願い、金ケ崎にある小児科医院までブーンです。

パパは大忙しです。

トマト農家のブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トマト農家24時
  • 家事も仕事の先も

この記事を書いた人

トマト屋のアバター トマト屋

おすすめ記事

  • 2024年4月19日
  • 桜ララバイ
    2024年4月13日
  • トマトブログの再開
    2024年3月29日
  • 三浦先生ありがとうございました。
    2024年3月28日
  • トマト農家のトマト屋をリニューアルしました。
    2023年9月12日
  • トマトの温床作り。
    2022年2月27日
  • いつもより長文注意!「半分って言ったのに。頑張れハジメ号」の巻
    2022年2月26日
  • 走り壁高跳び
    2022年2月20日

© SWELL DEMO 05.

目次