さて、ぬか漬けもパート3に入り、いい加減にぬか漬けを紹介しないとクレームが来そうです(汗)
今回、初めてきゅうりのぬか漬けをしました。
まずは、きゅうりのイボイボを包丁でガリガリとこすって取り除きます。だいたい、手で触っても気にならないくらいに取るといいと思います。その後、ヘタを切り落とし、水でよく洗います。本来は乾いた布で水気を取ればいいのですが、僕はめんどくさがりやなので、水気を飛ばしておしまいです。
余談ですが、よく料理番組などで台拭きを使いまな板などを吹きますが、どうもあれが苦手でして・・・。衛生的にどうかと思います。どうしてもまな板を拭く必要があるときは、一度洗ってから食器を拭く専用タオルでふくことにしています。
さて、水気がだいたい取れたきゅうりをぬか漬けに入れて、約8〜12時間程度の時間後に食べられるそうなので、夜に漬ければ朝には食べられるって寸法です。
これで朝の楽しみができたので、早起きもできるってもんですね。
・・・そして、朝になる・・・。
ということで、いつも通りの時間に起きる僕。ただ、少し目覚めが違いました。その少しがぬか漬けパワーなのでしょう。
そしていつもの食卓に少しだけプラスされたおかずが、僕が昨日漬けたぬか漬けです。
ためらいもなく食べてみると、ほのかにゴマにも似た香ばしさが口いっぱいに広がりました。塩気はどうもパッとせず、8時間から12時間程度のつけ具合だと、僕には少し薄く感じました。
夜に食べられるようにと、朝の忙しい時にきゅうりを冷蔵庫から取り出し、包丁で切りました。今回は、もう少しだけ塩っけが欲しいので、斜めにカットし、断面から塩分を取り込む作戦です。
その後、帰宅し、いざ夕食。
楽しみにして1日の仕事を終え、帰ってから食べるぬか漬けは、ほのかに幸せの香りがしました。
塩分も前よりは強くなっていましたし、優しいぬか漬けっていう感じで、これはこれで美味しく満足のいくレベルでした。
一緒に大根を24時間、人参を24時間、ぬか漬けにしてみましたが、大根は大きかった為か、なかなか浸かりが悪くて、48時間コース確定でした。
しかし、人参は24時間でもほんのり塩味が効いて、人参特有の臭みが、香りと感じれるくらいにぬか漬けとマッチして、びっくりしました。
今回、わかったことは、ぬか漬けに入れる食材は、細くカットした方が味が染みやすい。(当たり前っちゃ当たり前か。)
野菜でも染みやすいものと、染みにくいものがある(これも当たり前。)
そして、ぬか漬けをした後は、ぬかに水分が入ってしまい、ベチョベチョになる。
ここで、ナスの登場です。
本来、水っぽくなったぬか床は、スポンジか何かで水分を取るといいらしいが、適当なスポンジやキッチンペーパーがなかった為、ナスを使ってみようと思いました。
ナスを、半分に切り、ナス特有のスポンジのような果肉?で水分を取ってみたいと思います。
さて、その結果は・・・?
乞うご期待!!
追記、翌朝にナスを食べてみましたが、時期のせいなのかアクが強く感じられ、まだ十分に使っていない感じでした。
中のスポンジ状の果肉?にも水分が吸われていない感じでした。
失敗か!?
また何かあったらお知らせします。