今日は朝に1棟分の収穫をして出荷に行きました。
昨日の夕方にも1棟分の収穫をしてからの今日の出荷でしたが、それぞれのハウスで採れる量に差を感じました。
1棟目は2箱にも満たないくらいでしたが2棟目は3箱以上採れました。
こういう時は後で収穫量が増える傾向があります。経験上は。
トマトも徐々に大きくなってきましたし、赤くなるのを競い合っているような感じです。
一時期は、収穫量も落ち、価格も低くなっていましたが、これからは収穫量も最盛期までとはいかないにせよ、結構とれそうですし、価格も急に上がってきたようです。
チャンス到来です!
今更やる気を出したところで、軌道修正は難しいでしょうが、やらないよりはやった方がいいと思うので、自分をだましだましやる気を出させてみます。
出荷の際に愛宕の師匠にお会いし、話をしました。師匠もなかなか忙しい方で、友人が出る選挙のお手伝いをなさっているそうです。人それぞれ色々あるなと思いました。
どうだ?と聞かれて、トマトの事?妻の事?どっち???と思いましたが、トマトではなく妻のことのようでした。
- 1
- 2