米里の花火から一夜明け、興奮と感動に包まれた米里は、昨日の事が嘘だったかのように、いつもの平穏な姿に戻っています。
僕の圃場もいつものように葉っぱがジャングルのようになっています。
これからはハウス建設も始めていかなければならないので、ジャングルもせめて森くらいにしないとなぁ〜。という事で、葉っぱ切りとか整枝をしたり、摘芯をしたりしていました。
早くやっておけば、比較的楽な作業なのですが、ジャングルにハサミで挑むのは無謀なように、ナタや、剪定する機械なんかが必要かもしれません。
いや、ノコギリザメみたいな剪定の工具はアリかもしれません。試したくてウズウズしてきました。
一本一本丁寧にやる事も大事なのでしょうが、仮に面積が3倍4倍に増やせるのであれば、そういったやり方もありになってくるかもしれません。
でも病気が伝染する事も考えられるか。
でも方法としては面白いですね。
いつかやってみるかもしれません。
今日はその他にもハウス建設予定地の除草のためにトラクターで掘ってみました。
結構太くて長くなっている草が生い茂っていて、いきなりトラクターで入ってもダメかと思っていましたが、何とか草も新入りトラクターの馬力には負けて、ひれ伏していました。
もう何回か耕せば、いい状態になりそうです。
そもそも、大量の生の草をそのまま土にすき込んで良いものかという不安はありますが、そこはしょうがないということで。
- 1
- 2