MENU
トマト農家のトマト屋
トマト農家のトマト屋(トマト農家のブログ)は、リニューアルいたしました。目指せ!世界一楽しいトマト屋!
  1. ホーム
  2. トマト農家のブログ
  3. トマトアレルギーってぇっっ。

トマトアレルギーってぇっっ。

2017 3/14
トマト農家のブログ
2017年3月14日
  • URLをコピーしました!

今日は雨が降っています。なんだか冷たい雨です。

奥州市水沢区の天気は雨。
気温は最高で7℃
最低が1℃のようです。

でもまあ、ハウスなので寒くないだろうし、雨も関係ないもんねーと余裕をかましていましたが、今日の作業はトマトを育苗ハウスから定植ハウスに移動する作業です。

でもまあ、カッパあるからいいんだけどね。

今の季節は少し寒いので、カッパを着るくらいがちょうどいいのかもしれません。

でも、僕は汗っかきなので、カッパがいくら防水してくれても、中からジワジワと汗が湧き出てくるのです。

それも仕方ない。

ということで、細かいことは気にせずに、トマトの移動をしました。午前中いっぱいでとりあえずは終了です。

午後からは空いたスペースにまだ小さいトマトの苗を間隔を空けて置く作業をします。

ここで事件発生?
妻にトマトアレルギー疑惑が浮上しました。
トマトの臭いを嗅いでいると、少し具合が悪くなるようです。(なんともはや)

結婚する前はトマトを食べると口が変になる、まるっきりトマトアレルギーでしたが、子供がお腹の中にいる時から急にトマトを食べられるようになりました。

今ではトマト大好きなんですけどね。

子供もトマトが異常に好きで、不思議なもんです。

今後、どの程度の症状が出るかわかりませんが、
妻のことが心配ですし、トマト農家がキュウリ農家になる可能性もなくないかな。

ドメインも「tomatonouka.com」を取得してしまったのですが、それも仕方なしか。

まぁ、僕がトマトで妻がきゅうりでもいいのかもしれませんね。

また、何かわかったらおしらせします。

トマト農家のブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 契約と誓約。
  • 祝!きゅうり初モノGETだぜ!

この記事を書いた人

トマト屋のアバター トマト屋

おすすめ記事

  • 2024年4月19日
  • 桜ララバイ
    2024年4月13日
  • トマトブログの再開
    2024年3月29日
  • 三浦先生ありがとうございました。
    2024年3月28日
  • トマト農家のトマト屋をリニューアルしました。
    2023年9月12日
  • トマトの温床作り。
    2022年2月27日
  • いつもより長文注意!「半分って言ったのに。頑張れハジメ号」の巻
    2022年2月26日
  • 走り壁高跳び
    2022年2月20日

© SWELL DEMO 05.

目次