今日は勝負の日でした。
朝4時にアラームをかけ、4時半に起きて白湯とバナナを口にし、歯を磨き顔を洗い、戦場に向かいました。
それは、屋根のビニールを貼る作業をするためです。
前は師匠が手伝ってくれて、4間の16間ハウスのビニールをかけましたが、今回は、4間の22.5間ハウスを3棟分です。
しかも、今回は妻と二人での作業になるので、気合だけでやるしかありませんでした。
朝は良いコンディションに恵まれ、風は無し、ハウスも冷えてツルツルと滑ります。
事前に用意していたのは、ビニペットのスプリングとハウスの数間おきに横から反対側に通しておいたマイカ線でしたが、このマイカ線にビニールを結びつけて反対側から引っ張ります。
1箇所では重くて上がらなくても、次のマイカ線を引くともっと上がるようになって、その繰り返しで、全部のビニールをちょうどいい感じに引っ張ります。
そして、妻面の上からセンターラインに合わせて引っ張り、仮止め終了し、横も少し引っ張りながら仮止めして終了です。
これを3棟やる頃には、冷えてツルツルになっていたパイプも、霜が溶けてしまい、滑りが悪くなってしまいました。
そんな時は、両サイドからビニールに風を送り込むようにバハバハやって、空気で膨らんでいる時に引っ張ってちょうどいいところまで合わせて仮止めです。
結構多目に仮止めして、ここまでで7:30くらいになってました。
子供を児童館に預けたり、朝食を食べたりしてから本止めです。
指にテーピングをして、ビニペットのスプリングを付けやすくしていましたが、連日の作業で、手はボロボロです。
乾燥してしまうとひび割れてしまったり、手が汚れて石鹸で洗うと、ガッサガサです。
でも最後の踏ん張りで頑張りました!
そして、なんとか今日中に3棟分のハウスを完成させました!
ついにやりました!
とうとうやりました!
ヘトヘトで、リポビタンDを飲んだり、少し仮眠をとりましたが、あまり効果がありませんでした。
- 1
- 2