今日は1段目のトマトの摘果をしていて、結構大きめなトマトもあったため、さすがに勿体無いので何とか食べられないかと思いました。
ずっと前にテレビで見たハワイのファーマーズマーケットで大人気の「フライドグリーントマト」を作ってみました!
摘果したものの中から大きめのものをチョイスしました。
まだまだ赤くならないので、普通は食べませんよね。
漬物とかは食べた事がありますが、量が食べれないので、緑のトマトを消費できるものが無いかと考えていました。
地域の方に摘果トマトをあげる時に色んな食べ方を知っていた方がいいし、実際に食べてみないとオススメはできません。
という事で作ってみました!
まずはトマトを1cm〜1.5cmに切りました。
コロッケを作るように小麦粉をつけて卵をつけるのですが、しっかりとパン粉を付けたいので卵に少量の小麦粉を入れました。その後はパン粉をつけて180度の油でこんがりと揚げました。
とりあえず揚げたてを食べたかったので、アツアツをお1つつまみ食いです。
揚げ物をしていると部屋中に美味しそうな香りが広がります。
酸味っぽい香りがカキフライの様な感じです。
まずはソースで。
うーん、ソースでトマトを食べるとトマトケチャップに味が近づいてしまって、微妙な感じです。
僕はカキフライにはウスターソースや醤油をかけて食べるので、試しに醤油で食べてみました。
ウマし!
やはり香りは味に大きな影響を与えます!
中はジューシーで少しの酸味がカキフライを食べている様でした。
- 1
- 2