今朝は右手の薬指がバネ手になってきたので、少しスロースタートしました。
バネ手というかバネ指というか、僕の手は疲労が蓄積されると指の第2関節が曲がらなくなります。
今日は薬指が曲がりませんでした。
原因というか発端は、リフォームの時に無理をしすぎたことだと思います。
バールで床下の木をボクボクと叩いて折っていたのですが、その衝撃が自分の手にもダメージを与えていた事に気がつきませんでした。
気がついた頃には指がバネ指になっていて、後悔しましたが、どうしようもないですね。
最悪の状態の時は両手の中指と薬指が、バネ指になってしまいますが、これは特に寒い時に起きやすい気がします。
一度なってしまうとしばらく続くので、症状が治まるまで大変です。
朝には全然動きません。
昼には動きます。
朝に動かす一回目が物凄く痛い。
手をパーにできないので、ジャンケンはできません。
手を開く力だけでは治らないので、もう片方の手でゆっくりと開かせるのですが、これが痛い。
- 1
- 2