MENU
トマト農家のトマト屋
トマト農家のトマト屋(トマト農家のブログ)は、リニューアルいたしました。目指せ!世界一楽しいトマト屋!
  1. ホーム
  2. ALL
  3. 直売ノートの再開

直売ノートの再開

2022 10/19
ALL
2022年10月18日2022年10月19日
  • URLをコピーしました!

僕の圃場には直売があります。

このブログを呼んで下さっている読者様はご存じかと思いますが、ウェブカメラを設置して直売の様子を写真で見れるようにして在庫管理?確認ができるハイテク直売です。

その歴史は僕が就農した年からになるのでもう4年目にもなります。

もっと一生懸命に直売を運営していればお客様の数も増えて安定した売り上げを期待できるのですが、僕が運営しているので、商品の在庫数も運営時間も不安定になってしまい、いつもお客様にはご迷惑をおかけしております。

僕の農業の歴史はこの直売と共にあり、直売が売れている時は僕も調子良く仕事ができています。

1年目から直売には何でも書ける直売ノートを設置しておりましたが、僕の気が回らず、いつの間にかノートを設置しなくなってしまいました。

ずっと僕のトマトを楽しみにして下さっているお客様の声が届かない状態が続き、それでも直売は続けていましたが、ここに来て何か矛盾のような物を感じ、直売ノートを復活させました。

何を矛盾に感じたのか?

それはきっと内に秘めた想いというか、自分の心の声、人との関わり、お客様とのやりとりが無い事、コロナで人間関係が希薄に感じる世の中、上手く言葉にできないですが、軌道が違うと感じました。

矛盾を無視していると心のズレが生じます。

この先、長い人生、農業人生があるとしたら、この少しのズレが後に大きなズレとなって軌道が大きくずれる事になります。

だから自分の気持ちに正直に、やりたい事をやろうと思います。

一度きりの人生なのだから。

トマト農家だもの。

ALL
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トマトの温床作り。
  • 堆肥を積んではじめ号は行く!

この記事を書いた人

トマト屋のアバター トマト屋

おすすめ記事

  • 2024年4月19日
  • トマトブログの再開
    2024年3月29日
  • 三浦先生ありがとうございました。
    2024年3月28日
  • 直売所に掲示板を設置しました。
    2023年7月7日
  • トマトクエスト
    2022年11月10日
  • 失敗は成功のマザー
    2022年11月9日
  • 予想はよそう。合唱の順位。
    2022年10月29日
  • 光の先に。
    2022年10月28日

© SWELL DEMO 05.

目次