今日は番線張りの予定でしたが、少し予定を変更して水関係の作業をしました。
というのも、昨日の午後から沢水を圃場のタンクまで引いてきて、貯水と多い分を排水するオーバーフローを作成しましたが、その状態が気になったので、朝から圃場の水関係とにらめっこです。
オーバーフローはタンクに穴を開けたくなかったので、各タンクにつながる塩ビから満タン水位と同じ高さの塩ビを組み、満タン水位を超えた時に排水されるようにしました。
朝の段階では高さの調節がイマイチだったので、タンクから水がこれでもかと言わんばかりにあふていました。
雨も降ったので、結構なビチャビチャ感でした。
オーバーフローの調節も完了し、ほっと一息。
何を血迷ったのか?井戸を掘り始めました。
だって、そこに水があったから。
だって、そこにちょうどいいパイプがあったから。
オーバーフローで流れてくる水を井戸を掘りたいところまで流れるようにして、土手を作り、パイプで地面をズボズボ。
ズボズボ、ズボズボ。
水が穴に流れ、ズボズボとパイプが少しずつ入っていきます。
パイプをハンマーでも叩いたり、ズボズボして、水を流して、あっという間に僕の身長くらいのパイプが土の中に入っていきました。
パイプの上から水を流していると、少しずつ水が綺麗になってきます。
とりあえず、今日はこのくらいにして後でじっくりと井戸を掘ろうと思います。
今日は夜遅くまで冠水装置の最終組み立てや、点滴チューブの接続付近を組み立てました。
本来は、もっと低コストで楽チンな方法(ホースと3股ホースジョイントでの作成)もあったのですが、今回は少々面倒な方を選びました。
もはや趣味の領域ですね。
これを組み立てている時は、プラモデルとかを作っている時の感覚に近いのでしょうか?ワクワクすっぞ!
まあ、僕はプラモデルはあまり好きじゃありませんが、何故かこういう作業が好きですね。
図面を見るよりも図面を書く方が好きかも!
うーん、面白い。
そんなこんなで、本日も残り15分くらいなので、趣味の時間はこのくらいにして明日のために就寝です。
おやすみそ。