MENU
トマト農家のトマト屋
トマト農家のトマト屋(トマト農家のブログ)は、リニューアルいたしました。目指せ!世界一楽しいトマト屋!
  1. ホーム
  2. ALL
  3. トマトクエスト

トマトクエスト

2023 9/12
ALL
2022年11月10日2023年9月12日
  • URLをコピーしました!

ここ最近は、すっかりと寒くなり草ですら紅葉してきている今日この頃です。

僕はというと、今年はハウス建設をする予定がないので、今までで一番楽な感じで今を過ごしています。

夏の頃は時間が過ぎる感じを体で感じる事はなく、時計を見て知るという機械的な感じでした。忙しいというよりもトマトの奴隷にでもなったように働いている時もありました。

目が覚めればトマト、夜に目を閉じてもトマトの光景が残像であり、夢もトマトのやらなきゃいけない作業を夢で見て、まさにトマトの奴隷というかトマト地獄とも呼べる感じでした。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、本当にこういう時期があり、少し手を抜きました。

それが良かったのか悪かったのか、体調的には良くなりましたが、トマトの管理が疎かになって、収量が思ったほど伸びずに秋には後悔していました。

収穫をすれば出荷できないほどの訳ありトマトばかりでしたが、ネットフリマでの販売を始め、箱詰めなどの作業やお客様とのやり取りも加わり、少しばかりの活気がある生活がとても充実している事が嬉しく思います。

本来であれば、出荷するくらいのトマトの質と量を採れるように栽培するのがプロであったり、トマト農家と呼べる人たちなのでしょうが、やはり僕は今年もまだまだ未熟者で、トマトだけが勝手に熟して赤くなっている感じです。

トマトを育てているのか、僕がトマトに育てられているのか。

トマト農家レベルが存在するとすれば、師匠レベルであればLV80くらいからMAXのLV99なのでしょうが、僕はきっとLV10にも満たない感じです。

転職が可能になるレベル20までにも満たないまだまだ未熟者です。

ロマリア辺りでウロウロしている感じでしょうか。

妄想はさておき、来年は子供が保育園に入る予定で、妻も今年よりも仕事をできる時間が増えると思います。というか、まともに稼がないと保育園に入れられないのでは?

11週?で破水したり、入退院を繰り返して何とか生まれた命が、その後何ともなくすくすくと育ってくれた事に感謝をしていますが、早いものであの時に生まれた子供がもう少しで保育園の年少さんになろうとしています。

僕も、そろそろロマリアを出てレベルを上げて冒険を進めようと思います。

いざ行け!トマトクエスト!!の遊び人。

ALL
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 失敗は成功のマザー
  • 直売所に掲示板を設置しました。

この記事を書いた人

トマト屋のアバター トマト屋

おすすめ記事

  • 2024年4月19日
  • トマトブログの再開
    2024年3月29日
  • 三浦先生ありがとうございました。
    2024年3月28日
  • 直売所に掲示板を設置しました。
    2023年7月7日
  • 失敗は成功のマザー
    2022年11月9日
  • 予想はよそう。合唱の順位。
    2022年10月29日
  • 光の先に。
    2022年10月28日
  • 播種機ごんべえでトラブル。
    2022年10月23日

© SWELL DEMO 05.

目次