最近の僕の仕事は、朝は研修生用ハウスにてトマトの収穫です。(品種はひなた)
その後は灌水を15分間行いながら、わき芽を取ったり、垂れてきた所の誘引をやり直したりしてます。
そういう作業を10時位までやってから出荷伝票を書いています。
出荷は師匠が行っていますが、会議があったりするときは僕たちが行ったりしています。
最近よくやるミスとして、出荷伝票の氏名の欄に押すハンコを逆さまについてしまって、訂正する手間がかかってしまっています。
気をつけてはいるのですが、たまに抜けているときに限って間違ってしまうようです。
どうやら僕は二分の一にめっぽう弱いということが判明しました。
思い返せば、シャツも適当に着ると必ずと言っていいほど反対に着てしまいます。
- 1
- 2