今日は、色々とハードな1日でした。
三相200vのコンセントを設置したり、むき出しだった電熱線にコンセントをつけたり、サーモスタットも設置して、ウェブカメラで温度計を見れるようにもしました。
1番大変だったのは、土の入ったポットに水をやる作業です。
タンクを軽トラに乗せて、途中まで引いた沢水を汲み、ハウスの近くに設置したタンクに移しました。
タンクに塩ビを繋いで、手潅水用にヤフオクで購入したポンプを繋いで、ホースを繋いで潅水をスタート。
……。
エラー。
ん?動かない…。
何度やってもポンプのモーターが動きません。
潅水装置用に購入した物も型は違いますが同じメーカーだったので、取説を見て。
うーん、やっぱりダメみたい。
出品者には返品の連絡をしたら直ぐに返信があり、送料まで返金との事でした。
フーあぶねー。
とりあえず、新品のポンプでも付けとくかと言う事で、期待のポンプ君の登場です。
設置OK
稼働スタート。
- 1
- 2