いよいよ9ヶ月に入りました。
あと1ヶ月で10ヶ月になります。
あと5週間で正産期の37週ですよ。
すごい!!
素晴らしい〜!!
ワクワクソワソワしちゃいます。
浮かれないで、しっかりお腹の中で守らないと。
絶対無事に産むゾ!!
退院してから8週間、無事にお家で過ごせております。
ほぼ寝たきり状態だけど、これこそが大事なのかも。
お風呂は毎日、洗髪は週2回くらい。
ベッド の上で洗濯物をたたむくらい。
あとは夫が全ての家事をやってくれてます。
本当にありがたいです。
夜は2時間おきくらいにトイレに起きるから、目が覚めちゃって寝れない時もある。
そんな時は昼寝でカバー。
ホントありがたい生活させてもらってます。
検診の帰りは、夫と早く食べれてあまり混んでいない牛丼屋さんに2回くらい行きました。
この間はうどん屋さんに挑戦してみました。
その時は、あまり混んでなくて、うどんの乗ったおぼんは重いから夫に持ってもらって、私は天ぷらのおぼんを持って久々にうどんを食べました。
食べる時、前かがみになるし熱くて器持てないから少し苦戦しつつ、けどすごく美味しかった〜。
うどんの次の日、朝から胎動が少ないような弱いような感じがしていて、話かけてもお腹をポンポンとしてもやはり弱い。少ない。
お昼まで待ってもあまり変わらずだったので、夫に病院に連れて行ってもらいました。
車に揺られてたら、ドンと強めに動きはじめて、少しほっとしました。
病院について、NSTモニターを30分くらいつけて、張りはないけど、胎動はやや少なめ。
助産師さんも、もう少し動いてほしいよね。と言っていました。
その後、先生の診察。
モニターの紙も確認してもらい、特に目立った異常はないですよ、お腹のエコーも見てみましょうと言う事で、先生がお腹のエコーを始めると、突き上げるようにドンドンと蹴り上げてました。(笑)
エコーも特に異常もなく、元気に動いてるので帰って大丈夫ですよって事で、安心しました。
お家について夕方からまたいつものように強いキックやパンチがあって一安心。
次の日なんかは前日とは打って変わって朝から元気に動いてくれてました。
良かった良かった。
ところで、妊娠後期になると靭帯みたいなの痛くなるのかな〜。
昨日、右の下腹部の一部分だけ、ツルように痛くて20分くらいしたら急に良くなって。
ちょっと前には左右両側同じように痛くて10分くらいで良くなったんですが。
なんだろう。
けっこう長いからその時は焦っちゃいます。
トラブルなく母子ともに健康で出産を終えたいです。
そういえば、来週の検診の時バースプランを書かなきゃいけないんだった。
なんて書こう…
特にないんだよな。
無事に産めればただそれだけで。
とにかく、無事に大きく育ってね〜マノちゃ〜ん!!