ここ数日、張りが増えてきてて、
夜中張り始めて心配でなかなか寝付けないので間隔をはかってみました。
1:20 1:50 2:10 2:40
けっこう規則的に張ってる。
昨日寝る前、21:45に薬を飲んで寝たけど、こんなに早く張り始めるのか。
さすがに5錠目自己判断ではマズイと思い、病院に電話しました。
総合病院なので、救急外来につながります。
救急の看護師さんに事情を話すと、
妊婦さんは基本的に来院していただき、診察しないとなんとも言えないので、来て下さい。
わかりました。
ですが、遠いので着くまでに時間がかかるけど、電話してる今も張ってきてるんですが、1日4錠までと言われてるけど、今の時点で薬を飲んでいいのか、飲まずに張ったまま行けばいいのかわからないですが。
今張っててツライなら、日付け変わったし、朝の分として一錠飲んでみたら?
わかりました、では伺います。
3:10 薬を5錠目飲んで、病院へ行く支度。
風邪気味の子供も置いていくわけにはいかないので、連れて行きました。
4時頃、病院に着き救急の先生がエコーを見てから、産科の先生に連絡。
5時頃、産科の先生の診察。
向かう途中、さすがに5錠目はきつかったか、吐く。
下からの診察。
頚管長もしっかりあるし、赤ちゃんも元気なので、大丈夫と返されそうになる。
だけど、ここ数日薬を飲んでもすぐ張るし、規則的に張って、5錠目を飲まなければならないくらいなので、このまま帰っても不安なので、可能なら入院させてほしい。
わかりました。大丈夫ですよ。
では、一度ご主人とも話されて。
主人と子供の待つ所にいき、事情を説明。
来る途中に話した通り入院にしてもらった方が安心だと夫。
なのでそのまま入院。
8:30にまた内服するも痛みも張りもありなかなか薬が効かない。
11:15もう一錠飲んでということでまた内服。
その後は少し落ち着き、17時また内服。
なかなかまた効かなくて、飲んだのに張るし痛いし。
なんで点滴にしないんじゃー!!
次に飲むのは22時頃。
19時過ぎやっと落ち着き夕飯を食べた。
20時過ぎ、夜勤の看護師さんにこの調子で内服続けても薬も安定しつて効かないし、痛みも出てて不安でしかない。早く点滴にしてほしい。
と伝えた。
22時頃、薬を飲もうかと思っていたら、看護師さんがやってきて、先生言ったら点滴にしましょうとの事だったので、点滴始めますね。
と。
ひと安心。
おかげで久々に夜ぐっすり眠れました。
心配していた副作用も、内服よりないように思います。
このまま安定してほしいなぁ。